MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ
ひされな
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ
ひされな
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ
  • 副業

    【初心者ブロガー必見】混合コンテンツの確認と対策方法

    常時SSL化の設定をしたはずなのに、記事を書いていくとその記事のページから鍵マークが消えていることありませんか?それ解決できます。 【混合コンテンツ(Mixed Content)とは】 SSL化されたページの中に、非SSL化のURLが組み込まれている状態のことです...
    2022年10月20日
  • 看護ノート

    【これだけ見れば大丈夫!】β遮断薬(ベータブロッカー)

    心臓に優しいお薬と言われているβ遮断薬。β遮断薬は古くから使用されており、臨床では頻繁に使用されています。その適応疾患は多岐にわたり、頻脈性不整脈、慢性心不全、虚血性心疾患、高血圧があります。大きな副作用としては、血圧低下、徐脈が挙げられ...
    2022年10月10日
  • 精神科

    【精神科看護師なら知っておきたい!】抗うつ薬の種類と特徴

    今回の参考資料 リンク 【抗うつ薬とは?】 うつの治療薬として作られた薬。 脳内のモノアミンと呼ばれる神経伝達物質を増やす作用があります。 うつ病とはこのモノアミンの働きが低下している状態である。 このモノアミンの量を調整することで脳内のバラ...
    2022年10月6日
  • 猫(まろん&のあ)

    【これで臭いがとれた!】愛猫がベッドに粗相した時に一番効果があったもの紹介

    最近上の子(1歳4ヶ月♂)がベッドやラグに粗相するんです。ニトリで買った真っ白の大きい丸い形したラグなんて、うんちまでされてて、気付いたのが遅かったので捨てざるを得ませんでした・・・これ以上大事なものに粗相されたくない!!!!ていうか猫って...
    2022年9月30日
  • (スポンサーリンク)

  • 精神科

    【精神科看護師なら知っておきたい!】抗精神病薬の副作用と対策

    前回に引き続き、抗精神病薬の副作用を見ていきます。主な副作用は現場でもよく見かけますが、重篤な副作用もたまーに現れます。私も2年働いてて何度か当たりました。精神科単科の病院だと他の病院に転院することになってくると思います。早期発見し早期に...
    2022年9月28日
  • 精神科

    【精神科看護師なら知っておきたい!】抗精神病薬の種類と作用

    統合失調症に対して使う抗精神病薬。錠剤や液体、注射で名前が違ったり形が変わったりしてわかりにくいですが基本が分かれば大丈夫です。まずは分類についてからみていきましょう。 参考にした資料です リンク 【抗精神病薬とは?その種類】 抗精神病薬と...
    2022年9月28日
  • 看護ノート

    【これだけ見れば大丈夫!】呼吸器の構造・呼吸のしくみ

    今回は呼吸器の解剖、呼吸のしくみについてまとめてみました。まずは呼吸器の構造を押さえます! 【肺の構造】 肺は胸腔内にある臓器の一つです。左右に一つずつあり、右肺は上葉・中葉・下葉、左肺は上葉と下葉から成ります。10:8の割合で右肺の方が大き...
    2022年9月27日
  • 精神科

    【精神科看護師なら知っておきたい!】睡眠薬の種類と効果

    精神科では睡眠薬を使用することが非常に多いです。 睡眠が十分に取れないと集中力の低下や自律神経症状などにつながってしまう為、様々な病気の治療で重要になります。 中でも私が勤務しながらよく見かける薬をピックアップしてみました。 睡眠薬について...
    2022年9月25日
  • (スポンサーリンク)

  • 看護ノート

    【これだけ見れば大丈夫!】解熱・鎮痛薬の使い分けについて(NSAIDs、アセトアミノフェン)

    皆さんは解熱・鎮痛薬を使用するときどんなことを考えて使用していますか?今回は鎮痛薬を使用する時、何を見て使用していく必要があるのか、肝機能、腎機能に及ぼす影響などについてまとめていきたいと思います。 【解熱・鎮痛薬の種類】 解熱・鎮痛薬は...
    2022年9月24日
  • 看護ノート

    【新人の時に知りたかった下剤種類多すぎ!】便秘の種類と薬の使い分け

    同じ便秘なのになんで違う薬飲んでるの!? そんな新人時代に思っていたことを思い出しながら便秘について簡単にまとめてみました。 【便秘とは】 便秘とは、排便回数や排便量が少なく排泄されるべき便が腸内に停滞した状態のこと 週2回以上の排便のない状...
    2022年9月24日
12345
  • 看護ノート

    【これだけ見れば大丈夫!】呼吸器の構造・呼吸のしくみ

    今回は呼吸器の解剖、呼吸のしくみについてまとめてみました。まずは呼吸器の構造を押さえます! 【肺の構造】 肺は胸腔内にある臓器の一つです。左右に一つずつあり、右肺は上葉・中葉・下葉、左肺は上葉と下葉から成ります。10:8の割合で右肺の方が大き...
    2022年9月27日
  • 石垣島

    【ペットだって家族だ!】ペットと一緒に石垣島に行く方法

    実際に僕たちはANAの荷物入れに入って羽田空港から石垣島空港まで飛んだよ〜 荷物入れってかわいそう・・・もっと他に方法なかったの・・? ペット同伴可能な航空会社がそもそも数少なかったんだよ・・それでもやっぱり安全だったしこれでよかったと思って...
    2023年5月2日
  • 猫(まろん&のあ)

    【これで臭いがとれた!】愛猫がベッドに粗相した時に一番効果があったもの紹介

    最近上の子(1歳4ヶ月♂)がベッドやラグに粗相するんです。ニトリで買った真っ白の大きい丸い形したラグなんて、うんちまでされてて、気付いたのが遅かったので捨てざるを得ませんでした・・・これ以上大事なものに粗相されたくない!!!!ていうか猫って...
    2022年9月30日
  • 石垣島

    【地元の人も使う!おすすめ石垣島グルメ】移住夫婦が地元民に聞いたおすすめランチ・ディナー(予約必須!)

    せっかく石垣に来たんだから石垣牛が食べたい! でも焼肉屋さんがいっぱいあってどこがいいのかわからない、、、 そんな時におすすめするのは、石垣市真栄里にある寅壱精肉店。 この値段でこんなに分厚いお肉が食べられるなんて大満足! また行きたくなる...
    2023年8月24日
  • (スポンサーリンク)

  • 転職

    【応援ナースとトラベルナースって違うの!?】応援ナースとして働いてみて感じたこと!

    病院で働いてる看護師ってみんな正職員しかいないんじゃないの? のんのんのん〜♪中では派遣に登録してて非正規雇用の人もいるんだよっ 私も元々は新卒で入職した急性期病院で正社員として勤務していたけど、スキルアップしたくて、一度派遣看護師でいろん...
    2022年9月14日
  • 石垣島

    【健康診断の時期だ!】石垣島にペットショップってあるの?

    【石垣島にペットショップってあるの?】 やっぱり島中に猫が生息しているだけありますね! 狭い島なのに6つも動物病院があるさ〜 石垣動物病院 友達もいってる病院さ〜 玉代勢動物病院 とみしろ獣医科医院 前里獣医科医院 キーストーン動物医療センター ...
    2023年5月3日
  • 精神科

    【精神科看護師なら知っておきたい!】抗精神病薬の種類と作用

    統合失調症に対して使う抗精神病薬。錠剤や液体、注射で名前が違ったり形が変わったりしてわかりにくいですが基本が分かれば大丈夫です。まずは分類についてからみていきましょう。 参考にした資料です リンク 【抗精神病薬とは?その種類】 抗精神病薬と...
    2022年9月28日
  • 看護ノート

    【絶対1回はつく介助!】CVC (中心静脈カテーテル)挿入

    【CVC挿入の適応】 IVH(高カロリー輸液)を必要とする場合 高カロリー輸液とは、高濃度のブドウ糖を含む輸液。 ブドウ糖の濃度が高いと浸透圧が高くなり、血管痛や静脈炎のリスクが高くなるが、中心静脈は心臓に近く流れが早くて太い血管であるため薬剤が...
    2022年8月26日
  • (スポンサーリンク)

  • 石垣島

    【地元の人も使う!おすすめ石垣島グルメ】移住夫婦が地元民に聞いたおすすめランチ

    【あさからひるごはん】 すっごくお腹に優しい なのにお腹いっぱいになる 石垣市新栄町にあるおしゃれなご飯屋さん ご飯屋さんといっても店内はおしゃれでカフェみたい♪ 朝7時からオープンしてるから、朝食で来るもよし! 730交差点や石垣港ターミナルから...
    2023年8月23日
  • 転職

    【石垣島ってどんなところ!?】石垣島に2ヶ月住んでみて感じたこと

    遂に4月から本格的に仕事が始まりました! 仕事があるっていいことなんですけどね、 辛いって感じるのはなんででしょうか・・・ 石垣に越してきてもう1ヶ月が経ち 遊び呆けていた時期を終え、遂に仕事が始まってしまいました 大人の夏休みが終わった気分で...
    2023年4月19日

(スポンサーリンク)

カテゴリー
  • ゲストハウス (1)
  • 副業 (3)
  • 猫(まろん&のあ) (7)
  • 看護ノート (7)
  • 石垣島 (14)
  • 精神科 (11)
  • 美容 (1)
  • 転職 (5)
ひされな
看護師
看護師夫婦と猫2匹のほのぼのブログ
2023.2〜夫婦揃って故郷である石垣島に移住し、島の看護師として現在も奮闘中
仕事だけでなく遊びも全力で楽しみたいアラサー夫婦と猫のなんでもない日常を石垣島の絶景たちを踏まえて投稿しています
島での生活に興味のある人、リゾート地で短期で仕事をしたい、遊びに行くけど何したらいいか悩んでる人などの目に止まれば嬉しいです
ひされな
人気記事
  • 【これだけ見れば大丈夫!】呼吸器の構造・呼吸のしくみ
    2022年9月27日
  • 【ペットだって家族だ!】ペットと一緒に石垣島に行く方法
    2023年5月2日
  • 【これで臭いがとれた!】愛猫がベッドに粗相した時に一番効果があったもの紹介
    2022年9月30日
  • 【地元の人も使う!おすすめ石垣島グルメ】移住夫婦が地元民に聞いたおすすめランチ・ディナー(予約必須!)
    2023年8月24日
  • 【応援ナースとトラベルナースって違うの!?】応援ナースとして働いてみて感じたこと!
    2022年9月14日
最近の投稿
  • 【石垣島に来たなら行きたい!パン屋】トミーのパンに寄って焼きたて大容量パンを旅のお供に!2024年4月14日
  • 【地元の人も使う!おすすめ石垣島グルメ】移住夫婦が地元民に聞いたおすすめ食堂2023年8月29日
  • 【石垣島に来たなら行きたい!ビーチ】クリスタルビーチで自然を肌で感じてみよう2023年8月28日
  • 【抜け毛減少!?】長毛猫の抜け毛もファーミネーターを使ってみたら効果がやっぱりすごかった!2023年8月28日
  • 【地元の人も使う!おすすめ石垣島グルメ】移住夫婦が地元民に聞いたおすすめそば屋2023年8月25日
  • メニュー
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ